2020-07-13 | ▼豪雨被害のお見舞い このたびの九州地方をはじめ各地での豪雨災害におきまして、お亡くなりになられました方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、 被災された方々に心よりお見舞い申しあげます。被災された皆様が一日も早く平穏な生活に戻られますことをお祈り申し上げます。 |
2020-06-24 | ▼結ネットオンライン説明を始めます 新型コロナ対策として各方面よりお問合せを頂きありがとうございます。ホームページ内によくある質問(FAQ)を掲載していますが、その他の不明な点や実際に役員会に参加してほしいといった声もあることから、この度、オンラインを利用して皆様のご質問等にリモートでお応えするサ-ビスを行います。ご希望日及び時間(時間制限あり)をお聞かせいただき調整させていただきこちらから招待メールを送らせて頂きます。 |
2020-02-01 | ▼第1回きしサポ市民活動プランコンペ特別賞受賞 第1回きしサポ市民活動プランコンペ最終選考会 自治体と町内会を結ぶ「地域ICTプラットフォーム結ネットサービス」『特別賞』受賞。 |
管理者(役員等)
「災害モード」を発動します。
通知文で状況伝達や避難指示もあわせて行えます。
・全利用者に一斉配信
・状況を適宜発信
・訓練モードも搭載
利用者(町民等)
3つの選択肢から状況を回答します。コメント入力や音声、写真もあわせて発信でき、支援が必要なときも慌てず自身の状況を発信できます。
・やさしい回答ボタン
・速やかな支援要求
・発信地点も特定
(地図アプリと連携)
管理者・利用者
一覧で利用者ごとに既読と安否状況を確認できます。
状況で表示を絞り込むことで、支援が必要な方をすぐに集約でき、速やかな支援行動につながります。
・安否回答 自動集計
・災害時だからこそ代理発信支援者への迅速な対応
● 回覧板・案内情報等をデジタルで配信
● あなたのベストなタイミングで情報を確認
● 転入者や若い世代にも参加しやすい地域活動
● 要支援者に対する迅速な安否の確認支援体制
● 緊急連絡・災害後の地域情報共有手段の確保
平常時
従来の回覧板や配布物を配布、回答をスマホで実現
いつでも、どこでも必要な情報を取得
災害時
いつものアプリで最寄りの緊急情報を表示
災害モードに切り替え、安否確認を実行
備える
避難訓練に・・・
親睦に
住民同士の交流に・・・